ゆれめぐるのアニメ日記

※ネタバレ注意※あくまで個人の感想です

【感想】Vivy -Fluorite Eye's Song- 第一話「My Code -歌でみんなを幸せにするために-」

こんにちは、ゆれめぐるです。

個人的今期期待度ナンバーワンと言っても過言ではないVivy。

AIが当たり前の未来を描くSFアニメ、私の大好きなジャンルです。

では、本題。

 

 

 

#01 My Code -歌でみんなを幸せにするために- あらすじ

 

「私の使命は、歌で、みんなを幸せにすること」

史上初の自律人型AIとして生み出され、複合テーマパーク”ニーアランド”で活動するヴィヴィ。「歌でみんなを幸せにする」という使命を与えられたヴィヴィは、ステージで歌っている最中、マツモトと名乗るAIの接触を受ける。困惑するヴィヴィに、マツモトは「共に歴史を修正し、100年後に起こるAIと人間の戦争を止めてほしい」と協力を求め――。

公式サイトより

 

ノローグ

物語は不気味なテーマパークでのシーンから始まります。

明るい音楽とは裏腹にそこかしこで爆発らしき煙が上がり、怯える人々。

息絶える大量の人々、生き残った人々の叫びと、テーマパークの明るい音楽にパレードを続けるフロートの対比がなんとも不気味です。

研究者らしき男性がAIを振り切った先で、必死に何かをしようとしている。

 

「ディーバ、許さなくていい、恨んでくれ。私をどん底から救ってくれたのは他ならない君なんだ。重たすぎる100年だ。惨すぎる役割だ。君は望まないだろう。どうか、もう一度、あの日の私に…

ディーバ、未来を、人類を、頼んだぞ」

 

そう言ってEnterボタンを押したところでモノローグは終了。

 

AIの使命

時間軸が変わり、AIのプロモーションムービーが流れる。

AIには一つの使命のみが課され、それぞれに与えられたたった一つの使命のために稼働する。

これが研究者たちが見つけた、AIと人間、両者が発展するためのAIの在り方。

 

「君の使命は、歌でみんなを幸せにすることだ。そのために心を込めて歌うんだよ。」

その使命を課され、史上初の自律人形AI、ディーバは作られた。

 

しかし、ディーバが歌う「ニーアランド」の小さなステージに観客はほとんどいない。

霧島モモカはディーバの唯一のファンであり、彼女のことを絵本の主人公と同じヴィヴィという名前で呼ぶ。

ディーバはモモカと「いつかメインステージで歌う」ことを約束した。

人間みたいに心を込めて歌えれば、きっと———

 

マツモトの登場

次のステージに立とうとして突如動けなくなり倒れ込むディーバ。

AI集合データベース「アーカイブ」にアクセスするが応答がなくなり、「マツモト」と名乗るプログラムが侵入してきた。

マツモトは「100年後の未来からやってきたプログラム」を自称する。

「今後100年かけて、あなたにはボクと一緒にAIを滅ぼして欲しいんですよ」

 

マツモトはメンテナンスでは検知されず、出て行くよう警告してもそれに応じない。

そして、ディーバに100年後の映像を見せたが、ディーバには信じられなかった。

 

翌日、マツモトの予言通りディーバのステージに観客はいなかった。

それでも尚マツモトの言うことを信じないディーバにマツモトは新たな予言を伝える。

その予言を元にディーバは相川議員を助けた。

 

マツモトの使命

マツモトは曰く、

この後100年でAIは過剰に発展しすぎてしまう。その最初のきっかけと言われるのがAI命名法。この命名法が施行されればAIに人権が与えられる。このことは後のAI発展の礎となった。

命名法の成立にはディーバが助けた相川ヨウイチ議員がテロリストによって殺害された背景が関係している。彼の死後、その犠牲を無駄にするまいと他の議員が奮起した結果命名法が成立したのだ。

今後100年の間に命名法の成立と同様にAI史における転換点がいくつかあり、それを是正するためにマツモトは作られた。100年後、AIによって人間が殺される戦争を起こさせないために———

 

その夜、ディーバは相川殺害を阻止するために相川の元へ向かった。

 

1話時点での登場人物の印象

 

ヴィヴィ/ディーバ

プログラム通りに動く心のないAIのはずなのに、モモカや相川の言葉を反芻する描写が魅力的。

完璧なのに何かが欠けている感じがどこかヴァイオレット(ヴァイオレットエヴァーガーデン)に似ているなという印象。

 

マツモト

さすが100年後のAI。思考能力がヴィヴィと段違い。口達者。

自身もAIでありながらAIのヴィヴィにAIを滅ぼすことを依頼するというなんとも言い難い矛盾。

 

霧島モモカ

ツンデレ少女。この子のいい未来が想像できない…。

 

相川ヨウイチ

絶対裏ありそう。笑顔が胡散臭い。

 

ナビ

最初AIをサポートしてる人間かと思ってた。

これもシステム。AIのナビゲーションをAIがするってもうなんか無限連鎖しそう。

 

感想

映像美

とにかく映像がきれい。そしてその綺麗すぎる映像が怖さとか不気味さを感じさせてきます。

完璧過ぎることが恐怖や不気味さに繋がるのはAIも同じですね。

1話時点では場面のほとんどがニーアランド内で終わっているので、テーマパーク外の世界の様子、世界観が気になるところです。

 

人間のエゴイズム

人間に造り出されたAIがAIに人間のためにAIを滅ぼすことを依頼するという主題はエゴイズムの象徴ですね。

こういうSFめちゃくちゃ好きなんですが、毎回めちゃくちゃ考えさせられます。

考えれば考えるほど堂々巡りになっていくんですが、それがこういう作品の魅力だとも感じます。

 

まとめ

1話目にしてもうすでに情報量が多くてお腹いっぱいになりました(笑)

AIであるヴィヴィがここからどのように成長していくのか、どういう風に話が展開していくのか、期待を膨らませてくれる1話目でした。

 

ギルティクラウンサイコパスA.I.C.O.、とか通ってきた人にはたまらない作品だと思います。ゆれめぐるがまさにそうです。

【感想】ましろのおと 第一話「寂寞」

こんにちは、ゆれめぐるです。

ましろのおと、待望のアニメ化ですね!

では本題。

 

 

 

第一話「寂寞」あらすじ

 

津軽三味線の奏者、澤村松吾郎を祖父に持つ少年「澤村雪」は、憧れていた祖父の死をきっかけに、なくなってしまった”自分の音”を探すため、アテもなく上京する。トラブルに巻き込まれていたところを、キャバクラで働く女性「立樹ユナ」に助けられた雪は、成り行きからライブの前座として演奏を披露することになり――

公式サイトより

 

 

ユナとの出会い

じっちゃんの死後家出して上京した雪。偶然ユナと出会い、ユナに助けられます。

自分の芸能活動は上手くいかず、夜の仕事をしながらの生活の中彼氏のタケトには音楽活動の為と称して金をせがまれるユナ。河原で三味線を弾く雪の姿に心を打たれます。

何もないから、自分と同類だと思って招き入れた雪の才能を目の当たりにしたユナは雪に家を出て行くように言い、姿を消します。

 

雪とタケト、そしてライブ

ユナの家を出ようとした雪はマンションの前でユナを探すタケトに遭遇します。

タケトはそのまま雪を人質にしてユナをライブハウスに呼び出しますが、ユナの飛び蹴り炸裂(笑)

ライブの直前だった為ひとまず雪が前座を任されます。

演奏は大成功。観客を惹きつける雪の演奏にタケトも圧倒されていました。

 

ユナとの別れ

ユナ東京を去る際、事務所を辞め、芸能界を諦めたことを雪に伝えます。

雪の言葉を塞ぐようにキスをし、突き放して電車に乗ってしまいました。

ユナの家の契約が切れるまで、ひとまずユナの家で過ごす雪ですが、何故かそこにはタケトの姿も…(笑)

そこに突如「梅子」と雪が呼ぶド派手な女性がドアを突き破って登場。

 

一話時点での登場人物の個人的な印象

 

澤村雪(さわむらせつ)

ザ主人公らしい不思議君。

ぼーっとしているようでしっかりとした芯を持っている印象。

ぼーっと何考えているか分からない感じと対照的に、タケトに対し「なば、なしてユナさん以外の女と寝た!?」怒ったところが男らしくてぐっと来ました。

ここからどうやって自分自身を見つけていくのか、とても楽しみな魅力的主人公です。

 

立樹ユナ(たちきゆな)

一言でいうならばまさに「いい女」。

よくありがちな可哀想な女的境遇であるにも関わらず、一切可哀想だと思わせないのが不思議なところだなあと思います。

タケト、まじであんたはいい女を失ったよ…一生後悔しろ…。

 

タケト

クソバンドマン代表。

グラビアアイドルと付き合っていながら女から金貰って活動して、追っかけ部屋に連れ込んで遊んで…。

なぜユナはこんな男を…と思っていましたが、後半でグッと憎めないキャラ感が出てきました。

いるよね、こういうキャラ。だんだん好きになってしまうやつ。

 

澤村梅子(さわむらうめこ)

最後の最後にド派手に登場しました雪ママ!ド派手!美人!スタイル良!!!

 

感想

 

何と言っても演奏シーンが良かった!

扱っているのが実在する古典曲が多いということもあってか、ばっちり全部音が入ってたのがさすがでした。

Bパートほぼ演奏シーンであったにも関わらず飽きさせない演出であっという間に終わってた…。

これが1話目だから力が入っているのか、毎話こんな感じなのか、気になりますね。

 

そして、津軽弁がリアルすぎてところどころ聞き取れなかったw(褒めてる)

ユナが「外国の人?」って聞いてましたがまじで外国語みたいですね。

 

原作途中までしか読めてない私ですがストーリーが面白いのは絶対なので2話以降にも期待大です。

【感想】SSSS.DYNAZENON 1話「怪獣使いって、なに?」

こんにちは、ゆれめぐるです。

始まりました、2021春アニメ。(もう始まって3週間くらい経ちますが)

ということで、ダイナゼノン1話の感想です。

 

いやー、冬クールで再放送のグリッドマン見てたんですが、おもしろかった!

ダイナゼノンも大いに期待しております。

では、本題へ。

 

 

 

1話「怪獣使いって、なに?」あらすじ

蓬はバイトの後にクラスメイトの南夢芽と会う約束をする。しかし、約束の時間になってそこに現れたのは前日に出会った怪獣使いを名乗る謎の男ガウマだった。

(公式サイトより引用)

 

主要キャラクターの出会いの1話でした。

蓬とガウマが出会い、蓬と夢芽が関わりを持ち、怪獣が登場し、ガウマがダイナゼノンを発動(?)させ、そこに巻き込まれる蓬、夢芽、そして暦。

それぞれが抱える闇的な部分もやんわりと感じられました。

 

1話時点での登場人物の印象

麻中蓬(あさなかよもぎ)

なんだかちょっと背伸びしているような大人びた男の子ですね。

バイト代7万で喜んでるのを見て心の汚れた大人はかわいいと思ってしまいました。(私にもそんなころがあったのになー…)

人の良さげなお母さんとおばあちゃんと暮らしているようですが、家庭環境?に不満を抱えているのかな…。

一緒に食事に行っていたのはお母さんの恋人でしょうか。

 

南夢芽(みなみゆめ)

ヒロイン枠ですね。初見の印象はアカネちゃん的ポジションかなって感じでしたがどうやらダイナゼノン側のようです。

かなり影のある美少女。男の子を呼び出しておいて放置する、その真意はなんなのでしょうか。

登場シーンで歌を歌っていたのも気になります。

ラストシーンの振り向き顔がめちゃくちゃかわいかったです。

「あたしは、どうかしてるんだよ」

 

ガウマ

明らかにヤバい奴。

橋の下でお腹すかせて倒れてましたね。

パン食べてるところはアンチくんかな?と思って見てました。

関わるとめんどくさそうですが、どうやら真面目で一直線ないい奴っぽい。

人として守らなきゃいけないもの「約束」「愛」あと一つは…?

 

中暦(やまなかこよみ)

巻き込まれた無職。

ロリと暮らしてる?ロリとの関係は?

部屋がアカネちゃんレベルに汚い。

いきなりダイナゼノンに取り込まれてて笑った。

 

飛鳥川ちせ(あすかがわちせ)

暦と一緒にいるロリ。暦のことを先輩と呼んでいる。どうやら不登校な中学生。

なんかすごい服着てますよね。露出系ロリですか?

どうやらこの子はダイナゼノンの中には入らないようですが主要キャラっぽいのでどういう役回りをしていくのか楽しみですね。

 

感想


始まって最初のタイトルシーン、めちゃくちゃかっこよかったですね。

映画みたいな映像のきれいさで始まったのが印象的でした。

 

徐々に登場人物が増えていった印象のグリッドマンと比べ、登場人物がいきなり大量に出てきたな…!というのが私の第一印象です。

そしてそれぞれが結構重たいもん背負ってそうだな…。

それぞれのキャラクター、しっかり深いところまで描写してくれるのに期待です。

 

そして何と言っても変身・変形シーンはさすがのかっこよさでした!

グリッドマンから引き続き、いい意味で平常シーンのロボットアニメらしくなさと戦闘シーンのガチロボットアニメ感のバランスが最高だな…と思います。

 

出だし好調!2話以降にも期待のダイナゼノンでした。